募集再開!《完全無料》即金投資【株ドカン】お宝銘柄配信

NT倍率(えぬ・てぃー・ばいりつ)

更新日:

ストックボイス(東証中継)や日経の相場中継を見ていると、たまにNT倍率(えぬ・てぃー・ばいりつ)という言葉が出てくる。 

 

NT倍率とは、日経平均株価をTOPIXで割った数で、日経平均株価とTOPIXの比だ。 

 

日経平均株価の頭文字が「N」で、TOPIXが「T」なので、NT倍率と呼ぶ。 

 

たとえば、ある日の日経平均株価が2万円で、TOPIX指数が2,000だったとしたら、NT倍率は10倍ってことになる。 

 

でもなんでNT倍率が話題になるのか?

 

というのも、日経平均は東証一部銘柄から代表的な225銘柄を選んだものだ。 

 

一方、TOPIXも東証一部の全銘柄の指数だ。 

 

つまり日経平均の225銘柄は全部、TOPIXの銘柄でもあるのだ。 

 

225銘柄は、東証一部の代表銘柄を集めたもので、会社の規模もでかいから、通常は日経平均もTOPIXも同じような動きをする。 

 

たとえば下のような感じだね。 

 

日経平均株価とTOPIXの比較チャート(2008-2018)

 

これは、2008年夏のリーマンショックのところからの比較チャートだけれど、どちらも似たような動きをしているね。 

 

ただ問題は、その差が少しずつ大きくなっていることだ。 


このNT倍率、通常は10倍から13倍くらいのレンジで推移している。 

 

どういう感じか、29年間のデータをグラフ化すると、こんな感じになっている。 

NT倍率の推移 年次データ(1989-2017)

NT倍率なんかで、何が分かるんや?

 

これを見ると、NT倍率が高いときは、日経平均とTOPIXの差が大きく開いているときだ。 

 

逆に、NT倍率が低いときは、差が小さくなっていることが分かる。 

 

これが何を示すかというと、日経平均に採用されている225銘柄と、その他の東証一部銘柄の温度差だ。 

 

NT倍率が大きくなるときは、日経平均株価を構成する銘柄の225銘柄、特に値がさ株が買われていることを示す。 

 

つまり、日経平均に採用されている株のウチ、高い株が買われているということだ。 

 

日経平均株価というのは、株価の平均だから、株価が高い銘柄の影響力(寄与度)が大きい。 

 

2018年現在だと、ソフトバンクHDとか、ファーストリテイリング(ユニクロ)とか、ファナックといった銘柄だ。 

 

一方、NT倍率が低くなるときは、銀行株などの時価総額が大きな銘柄が買われている事を示す。 

 

TOPIXは時価総額の指数なので、時価総額がデカい銘柄の影響力(寄与度)が大きく、それで差が出来る。 

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!