募集再開!《完全無料》即金投資【株ドカン】お宝銘柄配信

このページの目次

デイトレと低位株

更新日:

デイトレとは、ザラ場中に株取引を終わらせてしまう方法だ。 

 

株を買ったその日のうちに、株を売って決済してしまう。 

 

買い玉はその日のうちに売り埋め、カラ売り(売り玉)だと、その日のうちに買い埋めしてしまう。 

 

翌日に持ち越すのは、ホントに握っていたい銘柄だけで、原則としてポジションを翌日に持ち越さない。 

 

そのため、市場の暴落にはあまり影響を受けない。 

 

日経平均が500円とか1,000円とか大暴落していても、保有株やポジションが少ないので、被害を最小限に抑えることができるのだ。 

 

また疲れている時や、株売買をしたくないときは、全く何もしなくても良い。 

 

保有株や建玉がなければ、基本的には何も心配する必要が無いので、ノンビリテレビを見てたり、ザラ場中に出かけていっても構わない。 

 

こういうところは、不思議なことだが、長期投資と似てるね。 

 

長期投資の場合は、株価が2倍3倍になるのを狙っているので、10%暴落しようが20%暴落しようが気にしない。 

 

株価が暴落したら、カラ売りして売りヘッジをするか、暴落しきったところでナンピン買いするのが長期投資のやり方だ。 

 

だから、株価の暴落は逆に「株数を増やすチャンス」だと考える長期投資家も多いはずだ。 

 

相場師朗さんの「うねり取り」と呼ばれる、買い玉と売り玉の両建てをしながら利益を取るやり方でも、暴落はチャンスだね。 


低位株でデイトレするのは、難しい。 

 

というのも株価が低ければ低いほど、難易度が上がるからだ。 

 

たとえば100円の株価だと、2円動いただけで2%も動いてしまう。 

 

200円の株価でも、4円動けば2%だ。 

 

株価が2%下がったら、ロスカットを指示する投資指南も多いから、あっと言う間にロスカット価格になってしまう。 

 

ところが100円くらいの銘柄では、上下10円くらい動くことも珍しくない。 

 

そうなると、2~3円下がったところでロスカットばかりしていたら、あっと言う間に資金が減って損切り貧乏になりかねない。 

 

だから余程の好材料でも無い限り、100円以下の株価はデイトレするのが難しい。 

 

こういう超低位株やボロ株は、少なくとも3日以上保有するつもりで、ナンピンする資金も確保した上で参戦しなければ、勝ち目はまずない。 

 

株価が100円から150円くらいのゾーンにある銘柄も、同様に難しい。 

 

さらに150円から200円くらいのゾーンにある銘柄も、やっぱり難しい。 

 

こういう低位株だと、たくさん株数が買えてしまうので、上がるとかなり儲かるけれど、下がると大損になってしまう。 

 

ところがどういうわけだか、230円くらいから始まって上昇しはじめると、急にトレンドが読みやすくなってくる。 

 

同じ銘柄でも、190円くらいのところで売買されていたときは、2円動くのも大変だったのに、240円くらいになると5円くらい平気で動き始めたりする。 

 

5円幅のボックス圏で上がったりしていたのが、230円前後になると、10円幅のボックス圏になったりもする。 

 

この辺りはかなり不思議な現象だけれど、こうなるとデイトレにも向くようになってくる。 

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!